2011年 01月 30日
バカンスの一週間
|

今週はモロッコの学校がお休みウィーク。ワルザザードの学校のお休みと、マラケシュのヌハ家の子供たちのお休みとがようやくバッティングしたので、峠を越えて遊びに来てもらいました。

庭の畑…というか畑な庭では、今ソラマメとグリーンピースが元気に育ち中。

モロッコの畑では、こんな風に水やりが行われます。水が乾いた後は…地面コチコチ!そこでお母様はわざわざEM菌を使って生ゴミを処理して肥料にするバケツを持参して現在土作りにチャレンジ中。
子供達にも、ゴミを埋める穴を掘ってもらうのを手伝ってもらったりしました。
むー。後はどうやって腐葉土を南部で作るかだな。

ピクニックや探検ごっこに飽きたら、現代っ子なので(笑)ビデオ見たり。


基地を作ってそこでご飯食べてみたり。
なかなか安全に安心して遊べる公園も無い事からぜひ子供達のために用意してあげたいと思っていた環境を、少しづつでもこうして形にすることが出来、お母様大満足です♪
野菜達が収穫できるようになった時、ぜひまた遊びに来ていただいて、採れたて野菜の美味しさや、収穫の楽しさを味わってもらいたいなと思ってます。
こうしたアクティビティーは、実は私が小学校の頃、学校が2ヶ月に一度は用意してくれていたもの。今思えば、本当に贅沢をさせていただいていたものです。
我が家の子供達が大人になっても、この一週間で楽しかった事のひとかけらでも、覚えていてくれたら嬉しいな!
今晩はみんなに焼きマシュマロにトライしてもらおうと思ったけれど、残念ながら手作りマシュマロは炎のそばで焼け焦げずに溶解してしまったので断念。
さて、最終日の明日は何をして遊ぼうか。
なんのかんのでそんな事を考えさせてもらえる親が一番遊んでるかもしれませんね!
by mayoikata
| 2011-01-30 09:30
| ワルザザート暮らし